社外取締役メッセージ

やさしさ、心地良さの一歩先へ
Pride を持ってさらなる飛躍を
社外取締役
田村 良明
2013年3月 旭硝子株式会社(現 AGC株式会社)代表取締役 兼 専務執行役員
2017年3月 同社 エグゼクティブ・フェロー
やさしくて心地良い社風
2018年に社外取締役に就任して、まず感じたことは、とてもやさしくて、心地良いということです。皆さん明るく、楽しく働いている印象です。100年以上の歴史のある企業において、なぜそのような風土が生まれたのか興味を覚え、想像しますと、“Color & Comfort”という経営ビジョンがそれを物語っているのではないかと思います。彩り豊かで、ほっとする暮らしは、国を問わず人が望み追求するテーマです。“Color & Comfort”を提供する企業だからこそ、社風にも居心地の良さが表れているのだと思います。また、コロナ感染拡大に当たり、細かい対応に至るまで迅速に動き、調整していた姿にも感心しました。
Prideを持ち、さらなる飛躍を
一方、2021年までを振り返りますと、やさしくて、心地良いのさらに一歩先、どのように“Color & Comfort”を社会課題解決と結びつけていくのかという点では、社会変革に対応して新市場にチャレンジしていく分野で、もう少し努力できたのではないかと感じています。社員一人ひとりが野心的な目標を掲げ、それに向かってチャレンジする気概と実行力を持つことが重要で、チャレンジしてもうまくいかない場合、何が足りなかったのかを分析し、人員や予算ならば上長にそれを願い出る、その軌道修正する力も大事なスキルです。私はこれまで、「Fun、Trust、Pride」を信念に仕事をしてきました。DICには、「Fun、Trust」は既に文化としてありますので、より醸成してほしいのは「Pride」だと思っています。自分ならできる、自分にやらせてほしい、自分なら金メダルを獲れる、という「Pride」を持って、是非仕事に取り組んでください。上長は部下に、期待と役割を具体的な言葉でしっかり伝え、任せ、双方コミュニケーションを取るよう心がけてほしいと思います。
未来のカギで扉を開こう
2021年に、ドイツBASF社が保有する顔料事業であるBASF Colors & Effects、イタリアの接着剤・ポリマメーカーSAPICI S.p.A.社がDICの仲間になりました。DICの持っている良い風土を保ちつつ、DICがリーダーシップを発揮し、新たなチームで高い成果を示していくかが期待されます。社会は著しく変化しています。世界戦略のシナリオを描き、スピードを上げて推進していくことが求められています。
そのシナリオに基づいて、難解なジグソーパズルを埋めるように、各人が自身の役割に情熱を持って挑む姿勢は、自ずと多様な人材と意見交換をすることにつながり、それによって化学反応が起こり、新しい発想が生まれます。そのような取り組みを続け、未来のカギをつかみ、DICの新しい扉を開きましょう。必ずや「ユニークで社会から信頼されるグローバル企業」に成長すると思います。私は、皆さんのそのような取り組みを全力で応援し、サポートしていきます。