用途から探すヘルスケア

ヘルスケア分野に向けたDIC製品をご紹介します。
製品一覧
-
カラー&ディスプレイ
化粧品用顔料
- ヘルスケア
- 色彩
Sun Chemical(サンケミカル・米国)社の長年にわたる研究開発により、有機顔料、無機顔料およびそれらを組み合わせたハイブリッドな化粧品顔料製品を幅広くラインナップしています。特に有機顔料では米国FDAの認証を受けており、世界有数の販売規模を誇っています。
代表製品
スタンダード化粧品顔料「SunCROMA サンクロマ」 / プレミアム化粧品顔料「SunPURO サンピューロ」
-
カラー&ディスプレイ
スピルリナ(ヘルスケア食品)
- ヘルスケア
- 色彩
~スーパーフードの王様とも呼ばれる藻類、『スピルリナ』~
1977年、DICグループは世界で初めてスピルリナの育成と量産化に成功。以来、スピルリナ研究の先駆者として、安全かつ高品質なスピルリナの生産・技術をひたすら追求してきました。40年以上の時を経て、現在は世界三十数か国の方々に信頼と安心の“スピルリナの正統派ブランド”としてご愛用いただいています。代表製品
ヘルスケア食品「DICスピルリナ」
-
カラー&ディスプレイ
フィコシアニン(天然系青色素 リナブルー®)
- ヘルスケア
- 色彩
藻類由来の青色素『リナブルー®』は、スーパーフードの王様とも呼ばれている植物スピルリナから水で抽出した鮮やかな食品用着色料です。
主成分のフィコシアニンはフィコシアノビリンとタンパク質が結合した形をしており、海苔にも類似の成分が含まれています。
フィコシアニンはクロロフィル、カロテノイドと同様に光合成に関与し、生命維持に重要な役割を果たしており、抗酸化力も高く、健康食品素材としても注目を集めています。代表製品
天然系青色素「リナブルー®」<特許第4048420号、第4677250号>
-
カラー&ディスプレイ
藻類由来DHAオイル(DHA ORIGINS(TM)-510)
- ヘルスケア
Fermentalg DHA ORIGINS(TM)-510は、クリーンな環境で培養した微細藻(Schizochytrium sp.)由来のDHA。 米国FDAによって一般的に安全が認められた食品リスト(GRAS)に収載されています。 また、欧州安全性評価機関(EFSA)によってNovel Food(安全が認められた新規食品)にも登録されています。
代表製品
藻類由来DHAオイル DHA ORIGINSTM-510
-
カラー&ディスプレイ
微細藻類餌料(UltraNanno(TM)・ウルトラナンノ)
- ヘルスケア
高品質且つサステナブルなワムシ餌を、年間通じて供給することで稚魚の安定生産に貢献
-
ファンクショナルプロダクツ
抗ウイルス・抗菌剤
- パッケージ
- ヘルスケア
- ディスプレイ
- 住設・インフラ
- 機能素材
DICの抗ウイルス・抗菌剤「WILMISH®」は、優れた抗ウイルス、抗菌性でお客様に安心で快適な環境を提供しています。
代表製品
抗ウイルス・抗菌剤「WILMISH®」
-
ファンクショナルプロダクツ
中空糸膜モジュール
- エレクトロニクス
- ヘルスケア
- 機能素材
DICの中空糸膜「SEPAREL」は当社独自の技術から開発されました。この独自の中空糸膜構造により、液漏れがなく、非常に効率の良い脱気を実現しています。
代表製品
水用脱気・給気モジュール / ジェットインク用脱気モジュール「SEPAREL」 / 超純水用帯電防止装置 「eFLOW」
-
ファンクショナルプロダクツ
プラスチック成形品
- パッケージ
- ヘルスケア
- 色彩
- 住設・インフラ
DICは化学素材メーカーとしてのノウハウと成形加工技術を生かしてプラスチック成形品事業を展開し、食品容器、密封容器やコンテナーなどの容器資材分野、ヘルメットや仮設資材などの安全資材分野、診断薬検査用デバイスなどの医療資材分野に製品を提供しています。
プラスチック成形品は、DICプラスチック(株)が取り扱っております。代表製品
プラスチックペール缶 / 食品容器 / ヘルメット / 医療薬検査用デバイス
-
新事業・開発製品
光造形用3Dプリンタ材料
- ヘルスケア
- 機能素材
DIC独自のポリマ設計技術と複合材料の設計配合技術を組み合わせることで開発した、光造形用3Dプリンタ材料「TrinDy®」は、歯科用途をメインにラインナップ。光造形用(DLP方式)の3Dプリンタにて、高精細な立体造形ができる3Dプリンタ用材料です。
代表製品
光造形用3Dプリンタ材料「TrinDy®」
-
新事業・開発製品
スイゼンジノリ由来多糖類(サクラン)
- ヘルスケア
「サクラン®」は、藍藻類のスイゼンジノリから抽出した超高分子量多糖類で、保湿性、バリヤ性、抗炎症効果に優れています。当社は、グリーンサイエンス・マテリアル株式会社(GSM社)と業務資本提携により、食用藍藻類のスピルリナ事業で培った大量培養技術や機能成分の抽出技術を該社と共有し、同じ藍藻類であるスイゼンジノリの人工培養技術の確立を目指します。
代表製品
スイゼンジノリ由来多糖類「サクラン®」