リチウムイオン二次電池用 水系負極バインダー
水系負極バインダー
新事業・開発製品
エレクトロニクス
自動車
住設・インフラ
機能素材
水系負極バインダー
新事業・開発製品
エレクトロニクス
自動車
住設・インフラ
機能素材
銅箔へのペースト塗布のイメージ図
リチウムイオン電池は、1990年代に日本で商品化して以来、電気自動車、携帯電話、ノートパソコン、電動工具、照明器具、コードレス小型家電など、さまざまな分野で使用されています。
リチウムイオン電池製品では、耐久性(長寿命)、航続距離(長時間駆動)、急速充電(短時間充電)が、お客様が最終製品を選択する際の重要な要素になっています。 特に電気自動車や携帯電話の分野では、動作時間の長さや急速充電性能が求められています。
負極バインダーは、LIBの重要な構成材料のひとつです。それ自体は容量を持たず、LIBにおける使用量も少ないですが、リチウムイオンが出入りする負極材料や活物質、その他補助添加剤や集電体を結着させる接着剤の役割を果たし、電極の機械強度と電池性能に重要な影響を及ぼします。
高強度、高接着能力をもつ負極バインダーの膨張抑制効果によりサイクル特性が向上します。
Liイオン伝導性が高いため内部抵抗が低く、低温のサイクル特性を向上させ、急速充電にも対応します。
負極バインダーのラインナップにより黒鉛単体またはSi材料添加負極の課題、Si材料高含有負極の課題を解決できる製品をご提案できます!
DICの負極バインダーは、
貴社も負極バインダーを導入することで長寿命化させたリチウムイオン電池を供給し、
電気自動車やパワーツールなど最終製品の信頼性を向上させませんか?