長期経営計画
新経営ビジョンおよび長期経営計画「DIC Vision 2030」新経営ビジョンの概要
地球温暖化は、10年後に向かって目指すべき社会を鮮明にしました。「カーボンニュートラル」という視点が入って、世界は時間軸をもって地球的解決に向けて動き出したといえます。
また、新型コロナウィルス感染症の出現で、これを契機にしたニューノーマル、デジタル社会への移行は大きく加速するものと思われます。
こうしたパラダイムシフトに対して、企業として持つべき視点は、“財務的利益の極大化”だけにとらわれない“社会的意義の極大化”です。自らが新たな使命を認識するとともに、ステークホルダーの皆様と“会社の大義”を共有させていただき、「パーパスドリブンな経営」を推し進めてまいりたいと思います。
このような観点から、DICは、“Color & Comfort”をより進化させた新経営ビジョン(=パーパス)として再定義することとしました。
新経営ビジョン
彩りと快適を提供し、人と地球の未来をより良いものに
– Color & Comfort –
(英語訳)
We improve the human condition by safely delivering color and comfort
for sustainable prosperity -Color & Comfort
長期経営計画「DIC Vision 2030」の基本方針
DICは新経営ビジョンの実現に向け、長期経営計画「DIC Vision 2030」を策定しました。
2030年に向けて、“DICが貢献する社会”を「グリーン」「デジタル」「Quality of Life(QOL)」とし、DICの強みを活かして貢献できる5つの重点事業領域を定め、経営資源を集中し、“社会の持続的繁栄に貢献する事業ポートフォリオの構築”と“地球環境と社会のサステナビリティ実現に貢献”を目指してまいります。また企業にとって最も重要な資本である社員の価値を高めていくために必要な投資を行うことで、DICならではの「ユニークで社会から信頼されるグローバル企業」として発展してまいります。
■ 新たな『経営ビジョン』のもと、DIC Vision 2030の基本方針を定め企業価値向上を目指す
新『経営ビジョン』
彩りと快適を提供し、人と地球の未来をより良いものに - Color & Comfort -
従来の経営ビジョンである“化学で彩りと快適を提案する”を進化させ、化学の領域に留まらない幅広い価値を提供し、
人々の暮らしや地球環境も含めた私たちの未来をより良いものにします。
DIC Vision 2030基本方針
「進化した“Color & Comfort”の価値提供を通じて、
株主利益を包摂する社会的利益を追求し、長期的な企業価値の向上を目指す」
-“インキ製品に依存しない事業ポートフォリオの確立”と“カーボンニュートラル社会の実現に向けて”-
PDF資料ダウンロード
長期経営計画「DIC Vision 2030」説明資料[3,684KB]基本戦略
①事業ポートフォリオの変革
- 「グリーン社会」・「デジタル社会」・「QOL社会」に対し、当社の強みを活かして貢献できる5つの重点事業領域を定め、経営資源を集中
- 市場成長性・社会に対する影響度を基準に、社会課題・社会要請とDICの強みが重なり合う5つの重点的領域を設定
・サステナブルエネルギー領域 ・ヘルスケア領域 ・スマートリビング領域
・カラーサイエンス領域 ・サステナブルパッケージ領域 - サステナブルエネルギー領域、ヘルスケア領域を新たな事業の柱として育成
- スマートリビング領域、カラーサイエンス領域、サステナブルパッケージ領域については、Value Transformationを推進し、よりサステナブルな事業への転換を推進
【事業ポートフォリオの変革を支える5つの具体的施策】
- - 人的資本経営の強化
- - 戦略投資(2025年までの戦略投資枠2,300億円)
- - 技術プラットフォームの拡充
- - グルーバル経営体制の強化
- - IT・DXの推進

②サステナビリティ戦略
- DICの強みを発揮し、社会課題の解決に貢献できるサステナブル製品を拡大
目標:2030年サステナブル製品*の売上高比率 60%(2020年:40%)
* サステナブル製品とは、DICの強みを発揮し社会課題の解決に貢献できるかを基準とした独自の指標 - CO₂排出量削減を推進し、カーボンニュートラル社会の実現に貢献
目標:2030年CO₂排出量 50%削減(2013年度比) 2050年カーボンネットゼロ - サーキュラーエコノミーへの対応を進め持続可能な社会に貢献

2025年までのDICグループ連結計画値

* EBITDA = 当期純利益-受取利息+支払利息+税金費用+減価償却費
** ROIC = 税引き後営業利益÷ (ネット有利子負債+純資産)
*** D/Eレシオ = 有利子負債 ÷ 自己資本
**** D/Cレシオ = 有利子負債 ÷(有利子負債+純資産) ※ 有利子負債はいずれも現預金控除後
PDF資料ダウンロード
テキスト/動画配信
長期経営計画「DIC Vision 2030」説明会 テキスト配信長期経営計画「DIC Vision 2030」説明会 動画配信