東京大学との「量子コンピューターでのCO₂の振動エネルギー準位の計算」に関する共同論文の発表について
- 研究開発
- ニュースリリース
DIC株式会社(本社:東京都中央区、社長執行役員:猪野薫)は、国立大学法人東京大学(以下「東京大学」)と「量子コンピューターでのCO₂の振動エネルギー準位の計算」に関する共同論文(著者:Erik Lötstedt 東京大学大学院理学系研究科 准教授、山内薫 東京大学大学院理学系研究科 教授、立川豊 当社QCCプロジェクト データサイエンスセンター長)を発表し、雑誌”AVS Quantum Science”に掲載されましたので、お知らせします。発表のポイントは以下となります。
・ CO₂分子の振動エネルギー準位を、量子コンピューターIBM Quantum System One (ibm_kawasaki)を用いて計算した。
・ 新しく開発されたハイブリッド固有値アルゴリズムと簡単なエラー抑制法を適用することにより、CO₂のフェルミ共鳴振動状態を高精度で計算した。
・ この結果では、量子コンピューターが多原子分子の振動エネルギー準位の計算に有望であり、量子コンピューターが分子振動の分光研究に役立つものであることを示した。
共同論文の詳細につきましては、東京大学 理学系研究科・理学部ウェブサイトよりご確認いただけます。
今回、CO₂の振動エネルギー準位を正確に計算できることを実証することにより、量子コンピューターが振動分光学に役立つ可能性があることを示しました。これからは、より多くの量子ビットを使用して、より大きな多原子分子の振動エネルギーを計算することに取り組んでいきます。また、今回新たに導入したRMC-VQE法は、振動エネルギー準位の計算だけでなく、原子や分子の電子エネルギー準位の計算にも適用できる一般的な方法であるため、原子、分子の電子状態計算への応用も期待できます。
当社は、量子コンピューターの産業利用の価値を高めるため、同分野の探索と技術の構築に引き続き取り組んでまいります。特に量子イノベーションイニシアティブ協議会(QII)への参画により、東京大学と連携して、材料開発に有益な化学シミュレーションに資する技術の研究と開発に注力します。
以上
【関連リリース】
このニュースに関する
お問い合わせ
-
WEBでのお問い合わせ
-
-
電話でのお問い合わせ
-
- 報道機関からのお問い合わせ
コーポレートコミュニケーション部 - 03-6733-3033
- 報道機関からのお問い合わせ
PDFファイルの閲覧にはAdobe® Reader®が必要です。お持ちでない方は「Adobe®のサイト」から無料で配布されておりますので、そちらからダウンロードし、ご利用ください。