“色と素材”で未来を彩るクリエイターズ・セッションDIC COLORIAL PROJECT 2018 人気クリエイターとのワークショップ型セミナーを開催!
- 事業・製品
- ニュースリリース
DIC株式会社(本社:東京都中央区、社長執行役員:猪野薫)は、コーポレートバリューの一つである「Making it Colorful」を具現化するプロジェクト「COLORIAL PROJECT/カラリアル プロジェクト」を始動いたします。
プロジェクト第1弾の取り組みとして、商品企画やプロダクトデザインに携わる方に向けたワークショップ型セミナーを開催。講師に増田セバスチャン氏や、東京とロンドンをベースに活動するデザイン・イノベーション・ファームTakram(タクラム)のクリエイターを招き、10月22日~23日に実施します。22日(月)は「パッケージの未来」、23日(火)は「アジア・東京 そしてプロダクトの未来」と題し、2つのテーマで2日間にわたって展開します。
この機会にぜひ‘いろいろ’な未来の始まりの瞬間をご体感ください。
▼COLORIAL PROJECTとは?
COLORIAL = COLOR+MATERIAL。DICが培ってきた「色と素材」の知見を活かし、外部のクリエイターやブランドオーナーと積極的にセッションしながら、未来の”彩りと快適さ”について想像と創造にチャレンジしていくプロジェクトです。
■日時: | 2018年10月22日(月)~23日(火) 13:00~/16:30~ |
---|---|
■場所: | DIC株式会社 2F大会議室 東京都中央区日本橋3-7-20 ディーアイシービル |
■対象: | 商品企画やプロダクトデザインに携わる方 |
■主催: | DIC株式会社、DICカラーデザイン株式会社 |
■お申し込みWEB: | https://www.dic-global.com/ja/contents/colorial/ *お申し込みは、上記URLのお申し込みフォームをご利用ください。 *各回定員に達し次第、締め切らせていただきます。 |
■お問い合わせ先: | DICカラリアル事務局 MAIL:dic@mc-gs.com |
★Takram(タクラム) × DIC
テーマ: | “テクスチャー“パレットと体験アイデンティティ 〜お茶ペットボトルから考える〜 |
---|---|
日時: | 10月22日(月) ①13:00~15:00/②16:30~18:30 |
定員: | 各回100名 |
参加費: | お一人様 9,000円(税込) |
Takram×DIC
DICカラーガイドで知られるDICが、もし「テクスチャー」のパレットをつくったら? 東京とロンドンをベースに活動するデザイン・イノベーション・ファームTakramが、「ペットボトルのお茶」を題材に、パッケージの本質と可能性に迫ります。味・香りを「テクスチャー」によって伝えることをテーマとし、Takramによるこれまでのパッケージ関連事例の紹介、今回DICと制作したコンセプトパッケージの紹介と試用、お茶の試飲ワークショップ、公開ブレインストーミング等を行います。「手触りから感じるパッケージ」による新たな購買体験、商品との出会いにご期待ください。
・Takram公式サイト https://ja.takram.com/
★増田セバスチャン × DIC
テーマ: | 『世界にひとつだけのプロダクトの作り方 Featuring Asia Color Trend』 |
---|---|
日時: | 10月23日(火) ①13:00~15:00/②16:30~18:30 |
定員: | 各回100名 |
参加費: | お一人様 9,000円(税込) |
増田セバスチャン×DIC
原宿、Kawaii文化をコンテクストとした作品を制作し、世界の注目を集めるアートディレクター/アーティスト。きゃりーぱみゅぱみゅ「PONPONPON」MV美術、レストラン「KAWAII MONSTER CAFE」プロデュースや、広告・商品のアートディレクション、映画監督などを務め、平成29年度文化庁文化交流大使の指名を受けた増田セバスチャン氏。その独特にも見える色彩/アート感覚の秘めたる真実に触れながら、DICカラーデザイン社ASIA COLOR TREND BOOK編集長の周昕(大前絵理)とともに今さらに熱を帯びているアジアントレンドの最新事情に触れます。またご参加いただくみなさまに、増田セバスチャン流商品企画の作法を伝授、それをもとにした商品企画のワークショップも行います。
・増田セバスチャン公式サイト http://m-sebas.asobisystem.com/
DIC株式会社について
―化学で彩りと快適を提案する―
DICは印刷インキ、有機顔料、PPSコンパウンドで世界トップシェアの化学メーカーです。1908年、印刷インキの製造と販売で創業し、その基礎素材である有機顔料、合成樹脂をベースとして、自動車、家電、食品、住宅などの様々な分野に事業を拡大。現在、世界の60を超える国と地域にグローバルに事業を展開しています。
・DIC株式会社 公式サイト https://www.dic-global.com/ja/
DICカラーデザイン株式会社について
「カラーデザイン」に対する知見と経験に強みをもつクリエイティブコンサルティング会社です。カラーマーケティングを軸に、経営戦略、事業戦略、ブランド戦略、コミュニケーション戦略における デザインに関するコンサルティング、プランニング業務、並びに各種クリエイティブサービスの提供。企画からフィニッシュまで一貫した制作体制を整え、最適なクリエイティブワークで「売れるコト・モノ」をつくりだします。
・DICカラーデザイン株式会社 公式サイト http://www.dic-color.com/
DICカラリアル事務局 TEL:03-3408-7680(平日10時~17時)/ MAIL:dic@mc-gs.com
■プレス関係の方のお問い合わせ先(データお貸出しなど)
株式会社メディコ(PR代理店)/担当:下村
TEL:03-3457-7571/ MAIL:shimomura@medico-pr.co.jp
このニュースに関する
お問い合わせ
-
WEBでのお問い合わせ
-
-
電話でのお問い合わせ
-
- 報道機関からのお問い合わせ
コーポレートコミュニケーション部 - 03-6733-3033
- 報道機関からのお問い合わせ
PDFファイルの閲覧にはAdobe® Reader®が必要です。お持ちでない方は「Adobe®のサイト」から無料で配布されておりますので、そちらからダウンロードし、ご利用ください。