DeReSus®(デリーサス)
廃棄フィルムのリサイクルを進化、
再生樹脂の資源価値を向上。
DeReSus®(デリーサス)とは?
マテリアルリサイクル時にフィルムから印刷インキやコーティング剤を除去し、良質な再生樹脂へ変えるDICの次世代リサイクルプロセス技術(特許取得済)。DICはマテリアルリサイクルにおけるサステナブル素材の生産・用途拡大に貢献します。
こんな課題ありませんか?
- インキが残った
再生樹脂は品質が劣り、
再利用可能な用途が
限定される - 塗工された
フィルムやシートを
原料として
再利用したい - 良質な
再生樹脂が
安定的に
確保できない

既存のフィルムリサイクル

DeReSus®を用いたフィルムリサイクル

開発中の実際のシーンや脱インキ後のサンプル例のご紹介
音声あり(02:02)
プラスチックのマテリアルリサイクルによる再資源化拡大が急務
SDGsの目標達成や脱炭素や循環社会に対する意識は世界中で高まっており、日本・EU・米国におけるプラスチックリサイクル量の市場規模は2030年に向かって増加する見込みです。日本国内ではペットボトルをはじめとした使用済みペットボトルの回収・再生・再製品化、自治体・企業の連携を通じた使用済みプラスチックの回収などの循環が進んでおり、再生プラスチックの市場・需要は年々高まりを見せています。

引用元:プラスチック循環利用協会 https://www.pwmi.or.jp/column/column-2566/
DeReSus®で出来ること、そして実現したいこと
DICはDeReSus®の技術を使って、いち早く出来る事に取り組みます。廃プラスチックを減らすために、まずは市場に出回る前の廃プラスチックをリサイクルする仕組みを作ります。

この取り組みにご賛同いただける
パートナーを募集しております。