水性フレキソで環境にやさしい包材づくり
水性フレキソインキ(マリーンフレックスシリーズ)とは?
- 環境にやさしい包材設計
小ロット・多品種アイテムへの対応
限りなく有機溶剤レス
グラビア印刷よりも一歩進んだ環境負荷軽減が実現出来ます。
環境や人にやさしい包材設計に貢献。
従来、印刷が困難な基材への印刷が可能に
フィルムは勿論、紙、レーヨン紙、和紙、不織布等にも印刷が可能
幅広い包材設計が可能になります。
印刷時のVOC・CO2の発生量が10分の1以下に
インキ中のVOC量が少ない為、油性グラビアと比較すると印刷時のVOC・CO2の排出量を大幅に削減する事が出来ます。
油性グラビア | 水性グラビア | 水性フレキソ | |
---|---|---|---|
インキ成分 ※印刷時 |
VOC80% | VOC40% | VOC2〜5% |
wet塗布量 (g/㎡) |
6 | 4 | 2.5 |
VOC発生量 (10万m印刷時) |
480kg | 150kg | 0.6kg |
CO2発生量 (10万m印刷時) |
1,037kg | 320kg | 1.25kg |
水性フレキソで環境にやさしい包装を!
【新製品】 マリーンフレックス LM-R
特徴
- 水性化によるVOC、CO2大幅削減。
- 低臭気で地球環境と作業環境にやさしい。
- グラビア印刷並みの高濃度設定で高精細印刷が可能。
60秒でわかるマリーンフレックスシリーズ
動画が立ち上がります
音声はございません
詳しい資料をご覧になりたい方
お問い合わせのご用命はこちらから