青や水色の食品に! ~スピルリナとリナブルー

食べ物の色にもDIC! なんと植物由来の青色色素

#

アイスやゼリー、ミント系などのガム、カラフルにコーティングされたチョコレートなど、普段口にする鮮やかな食品の水色。DICは食品メーカー向けに植物由来の青色色素を提供しています。

食品に使われる青色色素にはいくつかの種類がありますが、植物由来でしかも鮮やかな青が出せるのはDICの青色色素だけ。合成色素のように食べると舌が染まったりすることのない、安心して食べられる青なのです。例えば人気のアイスキャンディー。ソーダ味の氷菓のほとんどにDICの青色色素が使用されています。

いま世界では、食品の着色料を人工着色料から天然色素へと切換える動きが急速に広がっています。こんな背景からDICは食品向け青色色素で、圧倒的なシェアを獲得しています。

実は「藻」からできている青色色素

DICがつくっているこの青色色素、名前は「リナブルー」といいます。「ブルー」は「青」ですが、「リナ」ってなんでしょう? 実は、「スピルリナ」という藻の名前から来ています。緑の藻から採れた青色色素、それがリナブルーなのです。

そもそもスピルリナってどんな生物?

#

リナブルーの原料であるスピルリナ、一体どんな生物なのでしょう? スピルリナの大きさは0.5mmほど。顕微鏡で見ると、ねじれた螺旋(らせん)構造をしています。この「らせん=スパイラル」からスピルリナという名前がついています。

スピルリナは、ビタミン、ミネラル、たんぱく質、食物繊維など50種以上もの健康・栄養成分をバランス良く含んでいます。また、消化吸収が良く、理想的なバランス食材と言われています。

スピルリナは、太古の昔、約30億年前から地球上に生息していたことが分かっています。その高い栄養価が広く認識されるようになるずっと前から、スピルリナの自生する湖近くに住んでいた人々は、スピルリナを食べていたと言われています。

海外では安全な食品として人気、DICでは1970年代にいち早く注目

#

海外でスピルリナは、キウイなどの緑色のジュースに混ぜたり、アイスクリームなどのトッピングにするなど、食品としてごく一般的な存在です。米国では、「緑色の健康食品といえばスピルリナ」というくらい認知度が高く、スーパーマーケットの店頭に並ぶほど広く普及しています。

DICグループでは、1970年代からいち早くスピルリナの可能性に注目し、研究・培養に取り組んできました。以来、リナブルーに加え、スピルリナの優れた栄養成分を生かした健康補助食品をつくってきました。

フラミンゴの「赤」も実は、、、

スピルリナの用途は、リナブルーや人のための健康補助食品だけではありません。自然界に存在する栄養豊富なスピルリナは、エビや魚の養殖、家畜などのエサとして成長促進や体調維持のために広く使われています。
そして、その生き物の「色」にもスピルリナが関わっているのをご存知でしたか? 例えば、錦鯉の鮮やかな「赤」。スピルリナには、青だけではなく赤い色素も含まれています。その赤い色素成分が錦鯉の色を良くします。品評会では、「DICスピルリナ」を食べて育った鯉が、何年も連続して上位に入賞しています。また、アフリカの野生のフラミンゴが赤いのも、自然繁殖しているスピルリナを食べているため、と言われています。

世界生産の1/3をつくる最大メーカー

#

DICグループのスピルリナ生産量は、現在では年間約1000トン。世界最大級のスピルリナ生産者が、DICグループなのです。

スピルリナは、水質や水温、日照時間など生育環境を選びます。現在は、その条件を満たした2カ所(中国・海南島と米国・カリフォルニア州)で大規模な生産設備を稼働させています。スピルリナにとって理想的な環境の下、サッカー場なら何十面にも相当する培養池でスピルリナを育てています。

高度な培養ノウハウで高品質を安定的に

DICの生産能力は、一つの生産拠点で1日になんと数トンにも達します。スピルリナの生命力は旺盛で、培養池の半分に相当する量を取り出しても数日後には元に戻っているほどですが、これだけの生産能力を安定的に維持できるのは、DICグループの培養技術の賜物なのです。池の状態や天候に応じた給水、養分の補給、水温の管理など、これまで培ってきたきめ細かなノウハウを駆使して、高い栄養価のスピルリナを大量につくっているのです。

#

スピルリナにはたくさんの品種がありますが、「DICスピルリナ」は、安全性や有用性が確認されている優れた品種を選んでいます。その品種を高品質に維持するため、衛生的な自社工場で一貫した品質管理を実施しています。

これらの積み重ねの結果、DICグループならではの安心・安全で高品質なスピルリナの生産が可能になりました。品質管理の行き届いた管理培養による新しいタイプの「農産物」、それがDICスピルリナなのです。これからも、皆様の健康を支える存在として、また、鮮やかな青を安心して食べていただくために、DICグループはスピルリナ事業に取り組んで行きます。

スピルリナを飢餓地域への援助に

#

DICグループでは、スピルリナ発見の地であるアフリカを対象とした飢餓・栄養不良改善活動「スピルリナプロジェクト」を支援しています。また過去には、1991年にチェルノブイリ原発事故で被災した子供たちに、1993年にボスニア難民への支援としてクロアチアの病院に、また東日本大震災の際には宮城県および福島県薬剤師会を通じて東北地方の方々に、いずれもスピルリナを無償で提供しています。今後もDICは、社会貢献の一つの形としてスピルリナの提供を継続していきます。

HOME > スペシャルコンテンツ > こんなところに! DIC > 青や水色の食品に! ~スピルリナとリナブルー