サステナビリティ指標

ポートフォリオ転換を着実に進めるために

サステナビリティ指標は、DICグループの製品構成をより強靭(レジリエント)なものにするためのツールです。インキや顔料、その他多岐に渡る製品すべてについて、持続可能な社会の構築という観点の中で、社会への貢献(横軸)と環境負荷(縦軸)という切り口により、立ち位置を明確にします。全製品の立ち位置をマッピングすることで、ポートフォリオ転換に向けた適切な施策の計画を可能にします。ある段階での結果の良否が明確になります。このツールでDIC Vision 2030の目標、サステナブル製品の比率60%を達成し、それにより様々な外部環境の変化に対する強靭性を高めることで、DICグループはサステナブルな社会の実現に一層貢献していきます。

気候変動という大きな課題に網羅的に取り組むために

様々なモノが私たちの生活を便利に豊かにしてきました。一方それらを生み出すモノ作りの場面では、地球環境に様々な負荷をかけていることも事実です。中でも気候変動は、目標の達成(Scope1&2を2030年度50%削減、2050年度ネットゼロ)に向け、様々な施策を講じる必要があります。
このサステナビリティ指標では、そのモノ作りの過程で生じる温室効果ガスを、各製品の単位排出量(kg-CO2e/kg製品)で表現します。地域ごとの使用可能性など様々な現状を加味し、製造拠点の移転や集約なども視野に入れ、目標達成のための施策に取り組みます。

自社の強みを発揮し、社会貢献を果たしている製品かを検証するために

製品が、どれほど社会に貢献しているか。サステナビリティ指標ではその横軸で、DICグループだからこそ成し得る貢献か、自社の強みを発揮している製品か、でそれを判断します。世の中に提供している当社製品は、いずれもなんらかの社会への貢献を果たしていると考えています。そんな中、当社製品の提供場面において、同様の他の製品が提供されている場合であっても、社会貢献している製品として継続的に使用され、当社製品の提供価値が認められるためには、メーカーとして、持続可能な社会への貢献につながる自社の強みを発揮している製品にフォーカスし、その強みを高めていくことが重要であると考えます。そのため、長期経営計画「DIC Vision 2030」でその目標を設定しました。
当社だからこそ成し得るサステナブル製品で、持続可能な社会の構築に貢献していきます。

自社の強みを発揮している製品か