ダイバーシティ

社長メッセージ

DIC株式会社 代表取締役 社長執行役員 池田 尚志

DIC株式会社
代表取締役 社長執行役員
池田 尚志

DICグループは、60を超える国と地域で2万人以上の社員が活躍し、事業を展開しています。各地域の社員は、国籍、ジェンダー、思想、身体的特徴など一人ひとりが異なる個性をもち、そして様々な働き方をしています。このような、多様な社員の存在は、DICグループの強みの1つでもあります。

多様な社員がその能力を十分に発揮していくために、DICグループではDEI&B(ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン&ビロンギング)の実現を進めています。一人ひとりの社員に挑戦する機会が平等に提供され、一人ひとりが持つ多様な能力を存分に発揮して、エンゲージ高く働き、そこから生み出される価値のある製品を、世の中に提供し続けていく取り組みを進めています。これこそがDICの価値であると、私たちは認識しています。

一人ひとりが持つ多様な個性は、多様な発想が生み出される源泉となります。
変化が激しく、予測が困難な現在の環境に対応していける価値のある新たなイノベーションは、多様な発想のぶつかり合いがなければ生み出されません。

DIC株式会社 代表取締役 社長執行役員 池田 尚志

DIC株式会社
代表取締役 社長執行役員
池田 尚志

国内においては、2030年に向けての長期経営計画DIC Vision2030を策定しています。その中で、「人的資本経営の強化」を基本戦略の1つに掲げています。ダイバーシティ&インクルージョンについては、『競争優位の源泉としてのダイバーシティ、多様性を強みに転換するインクルージョン』を方針として掲げ、ダイバーシティ&インクルージョンを推進する活動に取り組んでいます。
女性社員、多様な国籍の社員、障がいのある社員、育休を取得した女性・男性社員、介護や治療との両立をしている社員、など、異なる立場や経験の中から出てくる多様な意見や発想は、DICのイノベーションの宝庫です。

ダイバーシティ活動を通じて、一人ひとりが活き活き働き、そして充実した人生を過ごせる事、仕事と生活が両立できる企業であり続ける事、そして、そのような企業活動から価値ある製品を生み出していく事に、私たちは取り組んでまいります。

DICグループでのダイバーシティ活動

DICの経営理念の1つ「協業」に基づき、60か国以上の国と地域においてDEI&Bを推進しており、以下のようなDEI&Bが実現できている組織を目指しています。

経営理念についてはこちら

DICグループでのダイバーシティ活動

ダイバーシティ推進活動のロードマップ

ダイバーシティ推進活動のロードマップ

ダイバーシティKPI

ダイバーシティKPI

DIC(日本)でのダイバーシティ活動

ダイバーシティ&インクルージョンを促進する取り組み

多様性(ダイバーシティ)を受容(インクルージョン)する事を促進する取り組みとして、属性の多様性のみならず、行動や考えの多様性を受容する事も推進しています。強みの資質アセスメントを全社で展開し、自身の強み資質を知り、さらにそれをチームビルディングに活かし、部署でのやり方の多様性をお互いに受け止める心理的安全性の高い職場作りしています。社員がWell-beingな状態で働ける事で、生産性が向上していく事を目指しています。

多様性の受け止めを阻害する要因の1つであるアンコンシャスバイアスについても、eラーニングの実施や、動画を閲覧できる社内サイトを整備し、思い込みに気づく事ができる環境を整備しています。

ダイバーシティ&インクルージョンで目指すことは・・
多様な社員の活躍により出される 『多様な意見・考え』 を尊重し・認め・受け入れ、そこから生み出される従来とは異なる発想から新しい価値の創出を促進し、DICの社会的役割を果たしていく事です。

ダイバーシティー&インクルージョンを促進する取り組み

女性社員活躍

女性社員活躍に関する主な施策

役員メンター制度、役付け女性社員によるメンター制度により、これからのキャリアについて、自身で考える機会を提供しています。社内研修、および J-win、経済産業省WIL等の社外研修により、社外での横の繋がりをもち、自身とは違う発想や考えに触れる機会を提供しています。

女性社員の職域拡大

DICでは、2008年に全社で初めて千葉工場の交替勤 務現場に女性社員4名を配属して以降、着実に製造や原動の現場で活躍する女性社員の数が増えており、係長や班長を担う女性社員も増加しています。今では、7工場で交替勤務者11名を含む30名が勤務しています。女性用休憩室やロッカールームの新設など職場環境の改善に向けた取り組みを既に進めていますが、事業所にいる女性のさらなる職域拡大を推進するためにも、引き続き職場環境整備に努めてまいります。

女性の活躍推進

女性社員活躍認定

DICは、1986年に化学業界で初めて育児休業制度を導入、2007年より「仕事と育児の両立支援」に取り組み、法定を上回る様々な制度を導入し、利用促進を図っています。2008年には、次世代育成支援対策を積極的に推進する企業として、厚生労働省から「2008年認定事業主」に認定されています。

くるみん

女性活躍推進法 行動計画

育児との両立支援

DICでは、両立支援制度の整備と、その活用のための環境整備を推進した結果、育児休業制度を利用する社員の復職率はここ数年100%となっています。また、配偶者が出産した社員が取得する「子育てパートナー休暇」についても、利用者の増加が進んでいます。
2022年度からは出生時育児休業(産後パパ育休)の積極的な取得を推進してまいります。

男性育休

外国人社員活躍

外国人社員の採用

DICでは、グローバルなマインドや高い専門能力・語学力などを持つ人材として、外国人社員の採用を進めています。現在、43名の外国人社員が様々な職種で活躍しています。外国人社員の活躍支援のために、主要な社内情報の英語化を行いました。また、人事制度・処遇・環境整備のサポートもスタートさせ、環境整備においては、定期的に外国人社員同士のネットワーク会議を開催しています。

外国人社員の採用

外国人社員に関する主な施策

外国人社員の困りごとに対しての種々の支援を実施しています。

・外国人社員ネットワーク会議の定期開催
・外国人社員相談窓口開設
・英語インフラ整備
・日本語学習支援

▲外国人社員ネットワーク会議の様子

▲外国人社員ネットワーク会議の様子

会議では、悩みの共有や意見交換などを行っており、外国人社員がより気持ちよく働ける職場作りを目指しています。

障がい者活躍

DICグループでは多様な人材の個性や特性を活かした職場作りを目指しています。障がい者の積極的な採用だけでなく人材育成の観点で職域拡大や成長を促す仕組みを整備するため、特例子会社としてDICエステート株式会社の認可申請を行い、2023年1月1日に認可されました。また総務人事部内に障がい者雇用推進担当を新設し、国内DICグループ全体の障がい者雇用と定着支援のサポートを開始しています。今後はDICと特例子会社が協働で、障がいのある社員がさらに働きやすく活躍できる環境の整備を加速してまいります。

  • 特例子会社とは親会社が主導し、障がい者雇用を推進する目的を持つ会社。所管のハローワーク経由で厚生労働省の認可が必要
外国人社員社員の活躍に向けた施策

LGBTQへの対応

多様な人々が活躍できる企業を目指し、LGBTQの理解を深めるための社内イントラへのメッセージ発信、また、LGBTQに関する教育動画の視聴ができる社内サイトを用意し、理解を深める活動をしています。

ダイバーシティに関する研修・説明会・懇談会

2022年実施

内容 対象者
・ダイバーシティ活動方針説明 全従業員
・エンゲージ調査結果説明 全従業員
・D&Iに関するトピックス情報発信(外国人社員、アンコンシャスバイアス、など) 全従業員
・多様性の相互理解促進(強み資質アセスメント実施と説明会) 全従業員
・産休復帰社員の懇談会 対象従業員
・子育て中営業担当女性社員懇談会 対象従業員
・育休に関するe―ラーニング 対象従業員
・役員による女性管理職へのメンター制度 女性管理職
・女性社員の社外研修への派遣、社内研修の実施 女性従業員