MY WORK

品質保証グループに所属し、主に二つの業務を担当しています。
一つは製品情報や納入仕様書などのマスタデータを管理する業務です。
製品を製造するため、技術部や同課の担当者から製品規格や仕様書の内容などが送られてきます。
それらのデータを製造や課内、営業に確認・承認を得、製品管理システムに入力・登録する業務になります。
登録したデータは生産時や出荷時に使用されるため、正確に登録する必要があります。
また、登録が完了しないと出荷ができないケースもあるため、スケジュール管理が大切な業務です。
もう一つは製品の検査業務です。製造からの製品サンプルを検査し、合格基準に達しているかどうかを判定します。
不良品を未然に防ぎ、お客様に出さないための重要な業務になります。
製品に不良品が発生した場合は、製造や技術と連携・協力しながら原因の調査にあたります。
現在、私はエマルジョン・パンデックス・クリスボンという製品などを担当しています。
検査機器の手順書作成・更新や校正など、検査機器の管理業務も行なっています。

社員インタビュー
DICを選んだ理由は?

将来は医療関連の仕事に就こうと思い、高専の生物化学システム工学科に入学し、バイオ技術などを学びました。就職活動で化学業界には幅広い選択肢があることに驚き、興味を持つようになりました。DICを知ったのは、会社説明会でOGの方の話を聞いたことがきっかけでした。OGの方は品質保証の業務をなされていた方で、その業務のやりがいと面白さを分かりやすく説明してくれたことが印象に残りました。同じ高専出身の女性の方が活躍していることにも感銘を受け、DICに興味を持ちました。さらにDICを調べるなかで、色彩事業だけではなく、幅広い用途の製品を扱っており、グローバルな展開をしていることも知りました。ここなら自分の将来の選択肢を広げることができると思い、インターンシップにも参加。会社の雰囲気や先輩社員と触れ合うなかで、最終的に入社を決めました。

入社前と入社後のギャップはありましたか?

幅広い製品を扱っていることは知っていましたが、例えば、樹脂と言っても多くの製品があり、用途も多種多様で、最初はその違いがまったく分からず、入社前はあまり魅力を感じることができませんでした。入社後に製造や技術の実習で製品知識を学ぶなかで、意外な用途に驚いたり、身近なものに使われていることを知り、入社前とは逆にその奥深さに魅力を感じるようになりました。入社前はあまり人事制度について関心がなかったのですが、昇給や新人育成について手厚いバックアップ制度があり、改めて会社としての魅力を再確認しました。福利厚生制度や有給の取りやすさなども入社後に改めて実感することができました。

社員インタビュー
入社後、どんな成長をしたと思いますか?

入社後、特化物を始め、衛生管理や有機溶剤の作業主任者資格を取得しました。資格支援制度があり、必要な資格試験にどんどん挑戦ができ、自分の可能性を広げるための成長ができたと思います。入社1年目から年次や経験に差のある方と部署の枠を超えて関わる機会も多く、コミュニケーション力や人を巻き込む力が身につきました。会社の業務では、一人で業務を抱えずに、人に協力をしてもらうことの大切さに気づき、目標を達成することの重要さを学んだと思います。チャレンジ精神を大事にしてくれる会社なので、やる気があれば、周囲から否定されることもなく、自由に伸び伸びと業務に取り組むことができたと思います。

現在の仕事のやりがいと難しさは?

担当している製品は、樹脂や粉体ですが、それらの製品が私たちの生活に欠かせない材料の一つであり、その品質を保証する部署で働くことにやりがいを感じています。責任を持ってお客様に製品を提供することや製造現場が作った製品を、自信を持って提供できることも、現在の業務のやりがいにつながっています。製品情報をシステムに反映させたり、多くの製品の検査を無事終わらせたり、一つひとつの業務に達成感を感じながら仕事に取り組んでいます。自分だけで完結しない業務なので、スケジュール管理や他部署との調整、連絡のタイミングなどが難しい点です。関わる人の事情やスピード感などを把握し、的確なタイミングを図りながら業務を進めるようにしています。

社員インタビュー
現在の課題と今後の目標を教えてください。

入社3年目ですので、まだまだ課題はたくさんあります。現在の部署で自分がやるべきこと、習得すべき知識などをさらにアップしていきたいです。検査で担当していない製品もまだまだ多いので、多くの製品の検査を経験したいと思っています。品質に関するデータ解析の経験も少なく、この点も課題の一つです。研修制度がありますので、積極的に参加してスキルアップを図りたいです。知らない人の前で質問をしたり、意見を言ったりすることが苦手なので、会議などでもどんどん質問をし、苦手意識を克服していきたいです。将来は検査で身につけたスキルを糧に、違う部署でのキャリアも積み、自分の可能性も広げていきたいと思っています。

プライベートは何してる?

社員インタビュー

趣味は音楽ライブや旅行、韓ドラ鑑賞などです。とりわけ音楽ライブが好きで、休みの日を利用して、月1回は好きなアーティストのライブに出かけています。旅行も兼ねて地方公演のライブに行くこともあります。実家は熊本ですが、長期休みがしっかりあるので、年に2〜4回は帰省しています。

社員インタビュー

同じ職種の社員インタビュー