CAREER INTERVIEW
お客様の潜在的課題を引き出し、
解決できる営業担当者を目指す。
K・A

MY WORK
電子基盤向けのエポキシ樹脂の営業を担当しています。
主なお客様は基板メーカーやレジストメーカーになります。
エポキシ樹脂は電気絶縁性が高いために、電気回路基盤や電子封止材として使われています。
特殊タイプから汎用タイプまで、お客様のニーズに応じてさまざまなエポキシ樹脂を提案しています。
お客様は国内が中心ですが、中には国外に販売拠点を持っているお客様もあり、
その場合はDICの現地販売子会社と連携しながら交渉を進めることもあります。

- 転職のきっかけ、理由は?
-
前職は電子部品の専門商社で営業を担当していました。当時、商社活動の一環として、電子基板の樹脂をメーカーと一緒になって売り込むという活動も行なっていました。その時、「素材から提案できる営業活動は面白いな!」と思ったのが転職のきっかけになりました。転職活動では前職の電子業界での経験を活かしながら、幅広い製品の提案ができる素材メーカーを中心に見て回りました。
- DICを選んだ理由は?
-
幅広い製品を扱っていることが大きな魅力でした。DICならばお客様に対してさまざまな提案をしながらの営業活動ができると思いました。グローバルに広く事業展開をしていることも、活躍できるフィールドが大きいと考え入社を決めました。現在の上司が面接官だったのですが、オンライン面接で私はネクタイを身につけていましたが、開口一番「堅苦しくしないでいいよ。ネクタイもとっていいよ」と言われ、オープンな社風を感じ、好印象を持ったことも入社を決めた理由のひとつです。

- 現在の仕事のやりがい、魅力は?
-
提案できる幅広さが、エポキシ樹脂営業の魅力です。エポキシ樹脂は他の樹脂と混合して使われるもので、組み合わせによって特性が変化します。電子部品との相性がとても重要になります。例えば、お客様の新規開発に関わる提案をする場合、一緒に使われる樹脂はどういうものか、お客様はどういう樹脂を望んでいるのか、私が提案した樹脂がどう評価されるか。提案通りに採用されるとは限りませんので、そこが難しくあり、面白いところです。どんな樹脂を使っているか、情報を開示しないお客様が多く、情報収集しづらいこともあり、経験と想像力が不可欠になります。自ら提案した製品に興味を持っていただき、開発テーマの検討に加えてもらった時が一番やりがいを感じます。
- 転職して一番よかったことは?
-
仕事に関しては、入社前の希望通りの業務ができていることに満足しています。もう一つ、DICに転職して良かったことは、働きやすさでしょうか。オフィス改革でフリーアドレスになったことや、自身の働き方を自由に選択できるテレワーク制度の採用など、DICは社員の働きやすい環境づくりに力を入れています。自己裁量で自主的に働ける点が大きな魅力です。気さくな社員の方が多いことも働きやすさに繋がっています。入社当初、右も左も分からない状況の中で、周囲の方からサポートをしていただいたお陰で、比較的早くDICに馴染めることができたと思います。

- 今後の目指すキャリアは?
-
お客様とのコミュニケーションを密に取ること、自社製品の知識を深めること、業界の動向を先取りできるような情報収集をすることなど、まだまだやるべきことは多々ありますので、一つひとつスキルアップしていくことが目下の課題であり、目標です。お客様が抱えている潜在的な課題を引き出し、それを解決できるような営業担当者を目指したいと思っています。将来的にはマネジメント業務にも携わっていきたいと考えています。
One Day Schedule1日のスケジュール
出社。メールチェック。お客様や社内からの問い合わせ対応。
朝ミーティング。課内での全体共有が必要事項を確認。
顧客面談準備。必要となる資料の作成。
昼食。
午後のメールチェックと顧客面談。現在、オンラインでの面談が多く、必要な場合はお客様先を訪問。
面談内容に基づいたアクション及び面談報告の作成。
面談実施後、速やかに依頼事項等に対するアクションを実施。
課内での面談内容を拠有するために報告書を作成。メールチェック。午後、返信のあった問い合わせなどへのメール対応。
退社。
